SSブログ

スラリeでメイン講師以外の先生も取ってみました [スラリーe]

今担当してもらっている先生は、夕方までの勤務です。夜に受講したいこともあるので、他の先生もいろいろ紹介してもらって、取ってみました。
日本人係員の人と担当の先生が、その先生たちに私の特徴や希望などいろいろ話をしてくれたようで、どの先生も、良かったです。
レッスンはスピーディーな運びでした。私の好きなスピードでした。
それぞれの先生で1回しか取っていないので詳細は分からないですが、入校時に何も私の情報が無い状態で紹介してもらった先生たちよりも、かなり良かったと思います。

でも、やっぱり今の担当の先生が、いいです。改めて彼女の良さを再確認できてしまいました。

他の先生たちとは、まだ慣れていないこともあって、レッスン以外のことで込み入った内容のことを話すと、明らかに通じていないことがありました。もう一度説明しようとしましたが、違う意味のまま納得されて進んでしまいました。
フリートーク部分なので、どうしても通じさせなければいけない、ってことはないので私も流しました。
レッスン自体は快適に進み、レッスン内容の中では、テキストを使っていることもあって、誤解された箇所は皆無でした。なので、大満足でした。

今の担当の先生は、もう100回以上取っていますが、フリートーク部分で誤解されることも、テキスト使用部分で誤解されることも、まずありません。先生の能力差というより、面倒くささを我慢できるかどうか、なのかなと思います。
まあ、日本語で日本人どうしでも通じないことも多いので、当然のことかなと思います。

夜受講できる先生をこれで2-3人確保できたので、よりスムーズにテキストが進みそうです。

スラリeは日本人係員が常駐しています。珍しいスクールです。その分はレッスン料金に乗っかってはいますが、サポートはかなり早いと思うし、日本人特有のきめ細かなサポートだと思います。
フィリピン人が運営してうまくいっているところもあるとは思いますが。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

添削 (地元について変えたいこと、ワンズワード) [Essay]

かなり添削が入りました。内容自体はあまり変わっていないのですが、分かりやすい書き方に変えてもらいました。

(Title)
If you could change one important thing about your hometown, what would you change? Use reasons and specific examples to support your answer.

(My Essay after proofread)
One important thing that I would change about my hometown is the accessibility of commercial and prefectural facilities. I propose to relocate major facilities to a place close to or in front of the major train station.

In my hometown, the prefectural government office is four kilometers away from the major train station. Therefore, we have to ride a bus or drive a car to go there. Most of the time roads are crowded and parking lots are limited. The city library is located close to this government office. Due to the same problem of limited parking space and bad location, only a few people visit the library even though it has beautiful architecture and good selection of books.

The city government is not close to the major train station, either. We have to ride a bus or drive a car to go there. Since it is located in a crowded residential area, parking spaces are very limited. Riding a bus would be a better option.. If one wanted to visit both the prefectural government office and city government office, one would have to go to opposite ends of the train station. It would be a lot easier for everyone if both government offices were located near each other.

The most disappointing fact in my hometown is that shopping districts are far from the major train station. One will see many empty buildings beside the train station. They were built by clothing companies just after the World War II. Now these buildings are empty because the business has been outsourced to China. The city government is trying to revive this former commercial district, but it has not been successful because some landowners do not want to sell their land.

My hometown is less flourishing than in the past. I think the fact that these facilities are scattered is one of the causes of economic decline in my hometown. Concentration of many government and commercial facilities in front of the major train station will drastically improve the economy and livability of my hometown. Now that the city government has completed the modernization of the train station, I expect that the improvement of surrounding areas of my hometown will follow.

(Point)
・市役所・県庁・メイン駅など、その市の中に一つしかないものは、最初からa/anではなくtheを付ける。
・「図書館に少ししか人が来ない」の「少し」にa fewを使うことに戸惑ったが、100人来たとしても「少ない」と思うならa fewで良い。
・場所についての説明をする場合は、読み手がvisualizeできるようにする。ただし、要点のみを書くこと。

==============================================================
私の作文は、どうでもいいので、折りたたみます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

Chanee先生 (2) [iTalk]

かなりお気に入りの先生になっています。私にとってはとても内容が濃いレッスンで、飽きません。
私にとってこんなにも良い先生が、当日でなければ割と予約が取りやすいのも、ありがたいです。

ウェブニュース記事を選んでくれます。
軽い話題のみでなく、時々、政治や外交の記事も選んでくれます。レッスンでは記事をサマリさせてくれたり、記事について質問してくれたりします。質問の聞き方も、上手だと思いました。こちらの回答に合わせて次の質問を組み立ててくれます。

意味が分からない箇所の解説も、きちんとしてくれました。分かるまで、分かりやすい言葉で言い換えてくれます。
私が分からないと言うと、ため息を付いたりとかせず、ゆっくり言ってくれたり、チャットボックスに書いてくれたりします。

先生の話の中で一語や数語だけが聞き取れなかった場合にも、聞くと、先生は自分で話した発話をある程度覚えていてくれていて、もう一度言ってくれたりチャットボックスに書いてくれたりします。

某オンラインスクールで同じようにニュースでレッスンしていた時は、先生は本当に私の発言を聞いてるのかなと思ったり、分からないところの意味を聞いても明らかに間違っていたりしたので、雲泥の差です。やはり、少々レッスン料が高くてもきちんとした先生に習いたいと実感しました。

http://onlinelesson.blog.so-net.ne.jp/2012-01-06の記事にコメントをいただいたのですが、
Chanee先生は明るい先生ではありますが、「ノリ」でレッスンされるというよりは、比較的きっちり、ウェブ記事やテキスト等を使うのが得意な先生だと思います。フリートークもまあまあ良いとは思いますが。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

ワンズワードとフォーユー [その他(体験レッスンなど)]

あまり詳しく書くと営業妨害になりそうな気がしますが、すべて、私の個人的な感想です。人それぞれの事情によって、どのスクールで受けるかは、全く違うと思います。
そのことをご了承いただけると嬉しいです。

比較した結果、ワンズワードはまだ続けるかな。。。

ワンズワードを止めようと思ったきっかけは、ワンズワードのレッスンを、ちょっとした私用でキャンセルしたことです。今月はボーナスレッスンチケットをいただけなくなってしまいました。

毎月7日までに一か月分のレッスンを予約し、キャンセルせずに受ければ1回分のチケットをいただける、というシステムです。
私の場合はどうしてもというスケジュールは少ないのですが、それでも、その度に家族にごめんと言ったり、仕事を翌早朝に回したり、などなど、していました。
・・・・・
そこまで無理してまでやることか?という疑問が自分の中で湧いてきてしまいました。
最近はほとんどMae先生のレッスンしか取っていないし(Mae先生3回+Angeli先生1回、という割合です)。Mae先生とのレッスンは続けたいけどなあ。。。

そこで急浮上したのが、「フォーユー」でした。数回体験で取ってみましたが、今すぐワンズワードから切り替えるには、評価要素が少なすぎました。

良かった点は、多かったです。
先生はかなりレベルが高そうだと分かりました。何人も取ったわけではありませんが、人柄的に、また会いたいなと思う先生ばかりでした。他のスクールでは全員そうというわけでもないので、これは、収穫でした。
授業料もワンズワードより安いです。1か月先の予定を決めなくても良いです。ホームページの作りも良いです。
サポートも、問い合わせした時に、とてもやる気があって、超特急でした。経営者のメッセージも、マナー云々はともかくも、良い感じだと思いました。

でも、
50分がとっても長く感じられてしまったり、事前に「コレ」をやりたいと連絡してあったのにフリートークのみになってしまったり、で、迷っている自分としては、非常に決定打に欠けてしまいました。
50分が長かったのは、たぶん、フリートークのみだったからだと思います。
数回取って状況が同じだと、これ以上試してもあまり差はないだろうな、と思えてしまいました。

両スクールの間で揺れつつも、しばらくフォーユーもちらちら試してみるかもしれません。そうすると受講スクール数がまた増えて、わけが分からなくなりそうですが。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

Monique先生 (2) [iTalk]

落ち着いた先生です。

すぐ前の時間に他の先生(ちょっとノリがいい)とフリートークで話して、そのままのノリでMonique先生のレッスンを受けてしまい、ちょっと失敗しました。
「落ち着いてね」と直接は言われなかったものの、「(ノリじゃなく)ちゃんと喋ろうよ」というメッセージが、先生の言葉からひしひし感じられました。

先生は、ブロークンで話してしまった文をきちんとした文にさりげなく変えてくれるし、時々文法的な解説もしてくれます。あらためて、とても丁寧な先生だということに気づきました。

Monique先生は、今日はフリートークだけで終わりそうかな?と思えても、事前にテキスト使用(とそのURL)と書いておくと、必ず、テキストを進めてくれます。今のところMonique先生とはiTalkオリジナル教材のみを使っているのですが、そのうちウェブニュースでどんな感じになるか、受けてみたいです。

とても真面目な先生で、私は好きです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Mae先生 [ワンズワード]

ここ数か月音声状況があまり良くなくなっていたMae先生ですが、以前より良くなりました。

日本は震災と原発事故があったし、日本経済は良くないと聞くけれど、なぜ円高なの?という話になりました。
私は経済の知識はないので(その他の知識もあまりないですが)、サンデーモーニング(TBS)で金子慶大教授がよく話している内容に、NHKニュースなどでたまに見る内容を加えて、英訳しました。

経済の知識はないので、内容的には正しくないものがあると思います。ご了承ください。また、会話の中で話した文なので、多少文法が間違っているかもしれません。

・China started to shift its foreign currency reserves from only dollars to various other currencies, especially yen after Lehman shock. (foreign currency reserves: 外貨準備高)
・Japan did not suffer from Lehman shock compared to other currencies.
・Japan has a lot of dollars as national bonds of USA. If yen is appreciated, the amount of money USA needs to pay back to Japan decreases.
・Currency war is occurring(<=これだけでは通じませんでした。この後下記を追加して話したら通じました). After the Great Depression, some countries tried to depreciate their own currencies to promote export of their products. This is a currency war.
・Japan is suffering from deflation. Some economists say this is because Bank of Japan (central bank of Japan) does not issue enough amount of money.
・Money is affluent all over the world. Investors always seekfor their targets, such as foods and oil.
・According to a Chinese newspaper, some Chinese economists think that promoting appreciation of yen is a sanction against Japan as a country that earns money by exporting products. Japan (<=Japanese coastal guardに訂正されました)arrested a Chinese fisherman who crossed the Japan-China border. (この意見は眉唾です。とにかくいろいろ喋って英語が通じるか確かめたいので、言ってみました。通じました。)

この他、日本では消費税が上がるかもしれないので憤慨していること、フィリピンでは賄賂が横行していること、等、身近な経済の話題を話しました。

Mae先生は次回のレッスンのテーマを、クラスの終了間際に教えてくれます。下準備がかなりできるので、レッスン中に辞書で調べる語を少なくでき、効率の良いレッスンをしてくれていると思います。
Mae先生とのレッスンのテーマは、私の場合、政治・経済が多いです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Market Leader (Advanced) [スラリーe]

スラリeは去年の1月から開始し、Business Venture 2と、Market Leader Upper-Intermediateを終了しました。

去年の年末からはMarket Leader Advancedに入りました。
今Lesson 2の真ん中ぐらいです。

まだLesson 2なので詳しいことは分かりませんが、Lesson 1は「多国籍文化」、Lesson 2は「研修」についてということで、軽めの主題から入っているにも関わらず、Upper-Intermediateに比べてかなり難しくなった気がします。

きちんと予習しておけば今のところ支障ありませんが、逆に、予習しないと相当キツいと思います。

難しくなったと思う点は、具体的には、
・長文は難易度はあまり変わらない気がしますが、何となく読み飛ばすと熟語とか分かりにくい表現が盛り込まれているという箇所が多くなっています。
・多義語が多くなった気がします。辞書で見ても、どの意味なのか判別不可能なものが、多くなっています。先生に聞くと教えてくれて納得できるのですが、自分ではその意味にたどり着けません。先生がいつも見ている辞書サイトを紹介してもらったにもかかわらず、です。
・設問(穴埋めとかTrue/Falseとか)が少し高度になっています。
・メールを書くとかロールプレイするとか、実際にやってみる課題が増えています。
です。

今のところ、リスニングの難易度は、Upper-Intermediateの時とほとんど変わっていない気がします。

相変わらず、先生は手抜きなく、きちんと教えてくれます。
私の先生はUpper-Intermediateの後半とAdvancedを生徒に教えるのは初めてだそうです。
毎回先生がきちんと予習してくれているので、スラリeはテキストで習う場合には手放せないスクールです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Chanee先生 [iTalk]

今年もよろしくお願いします。

今日話していて、Chanee先生がまだ20代そこそこであることに気づきました(成人の日の話題から)。
私はここ数年以上、20代(特に前半)未満の日本人と話す機会は全くありません。年齢で会話の質は決まらないとは思いますが、私は流行から遅れまくっているし、日本語の語彙や表現も変化しているらしいので、20代前半の若者と会話が成立するか、心配です。話題もなさそうです。

Chanee先生以外にも多くの20代前半のフィリピン人の先生たちと喋っているのですが、なぜか、英語だと、話題が合います。先生たちが合わせてくれているということもあるのですが、それにしても、です。
年齢が高い先生の方がより話題が合うことは確かですが。

Chanee先生は10回ぐらいは取りました。私にとってはとても良い先生(相性が合う)なのですが、当日でなければそれなりに空いていることが多いです。生徒さんによって、いろいろ好みがあるのだろうなと思います。
取り始めた当初は、他の先生に比べて少し言い直しが多いかなと思うこともありましたが、最近はそういうこともほとんどなくなりました。生徒の様子を見ながらゆっくり目に話してくれるし、何よりも発音がとてもきれいだと思いました。

私の発話の中で聞き取りにくかった単語を教えてくれて、練習もしてくれます。
私の場合[z]が[s]に聞こえてしまうなど有声音が無声音に聞こえてしまうことが結構あるらしく、新たな発見でした。

何より最も私にとって良い点は、ウェブのニュースの記事を使ってくれていることです。沢山質問をしてくれて、生徒が話す機会を多く作ってくれます。先生も適度にフィリピン事情などを話してくれます。そして、派生して話をしていると、次はその話題に関係した記事を選んでくれます。
記事は私が選んでも良いのですが、先生がその記事にあまり乗る気でなかったり予習していなかったりする場合も多いので、先生が記事を選んでくれるのはとても助かります。

そういえば、ちょっと気になるのは、レッスン後にスカイプやマイページにメッセージをくれるのですが、顔文字やハートなどの記号が多いです。内容は濃くてとてもきちんとしているので私は気にならないのですが、気になる人にとっては気になるかも、と思いました。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

添削 (明治維新、ワンズワード&iTalk) [Essay]

ワンズワードで、日本の重要な歴史について説明するという宿題が出ました。
明治維新について書いたのですが、英作文なので、史実と異なっているかもしれません。ご了承ください。
ワンズワードでは喋ったところで終わってしまったので、iTalkで原稿の添削をしてもらいました。

訂正された箇所は横線で消し、追加された箇所は下線を付けてあります。

(Title)
Meiji Restoration and Modernization(1)

(My Essay)
Japan’s modernization started in 1853 when ships from the United States landed Japan.

During Edo era that started in 1603 and ended in 1868, the form of government was a hereditary military government called Shogunate led by Shogun. At that time, (2) Japan closed itself to foreign countries, except trading only in one port with China and the Netherlands. China is understandable because China had had close relationships with Japan since ancient era. Why the Netherlands? Because they promised not to do missionary work in Japan. The Shogunate took this policy to avoid Christianity from spreading all over Japan. Christianity was thought to destroy Shogun’s domination because it preaches peace and equality.

In 1853, in the middle of Imperialism in the world, suddenly ships from the United States came to Japan. They told Japan to open itself. In 1856, “Treaty of Amity and Commerce (United States–Japan)” was closed between Japanese Shogunate and US government. In this treaty, Japan was forced to allow consular jurisdiction right and to waived tariff autonomy. Japan closed similar treaties with other European nations. Five Japanese ports were opened to these nations.

Because these treaties were unfavorable and unequal to Japan, some of the “hans” tried to start war to one of these countries. Han is a unit of local government where Daimyo dominated. Daimyo was the top of Samurais in a region. Satsuma han and Tyoushuu han (Kagoshima and Yamaguchi prefectures at present(3) ) had a fight against the UK. As a result, Satuma and Tyoushuu lost. These two hans began to buy weapons from the UK to build modern military systems.

Around that time, Edo Shogunate had less power because of the closure to foreign countries, in addition to its 250 years of long domination. As many facts show, hereditary military(4) government systems cannot be retained for long.

Many hans started to destroy Edo Shogunate and to build a new country with a leadership of the Emperor.

In 1867, the restoration of the Imperial Rule occurred the Emperor who had dominated the country before the Edo era restored his power again(5). The last Shogun of Edo period gave away his power to the Emperor. The Emperor entered the Edo castle where the last Shogun lived for 250 years, and a new era started.

The new government abolished the system of han, and started a prefecture system. It abolished the social ranking system, and all the Samurai people needed to find the other jobs. The government and people started to rebuild the country to avoid being colonized, based on the slogan of increasing national prosperity and military power richer and stronger country(6).

(Point)
(1) 「明治維新」を辞書で調べたままに書いてしまった。restorationだけでは、何のrestorationなのか連想しにくく不明瞭なので、「近代化」を入れると、記事の内容を連想しやすい。
(2) ShogunateやShogunがいきなり出てくると読者には分からないので、説明を入れること。
(3) 現在は鹿児島県・山口県だと分かりやすいようにする。
(4) "hereditary government"だと、monarchyだと思われた。monarchyではないので、誤解を避けるためにmilitaryを入れる。
(5) 「大政奉還」を辞書で調べたままに書いてしまった。説明不足。皇室が江戸時代前には統治していたことを追記すると、読み手に分かりやすくなる。
(6) 「富国強兵」を辞書で調べたままに書いてしまった。こちらは通じると思ったのですが、わかりづらかったようです。
nice!(0)  コメント(0) 

"Market Leader Upper Intermediate"終了しました。 [スラリーe]

スラリーeで"Market Leader Upper Intermediate"を終了しました。

担任講師に大感謝です。

スラリーeでは、Business Venture 2 (Oxford)を今年の1月に始めて(3月は一時中断)、6月からMarket Leader Upper Intermediateで学習していました。
普段は月に10レッスンしか取っていないのですが、ちょうどきりの良いところで終わりたくなったのとテキストもレッスンも楽しかったのとで、12月は25レッスンぐらい取りました。

6月から始めたので、半年かかったことになります。
途中先生が代わってかなり丁寧で1か月に1-1.5 Lessonしか進まないことがあったので、12月にレッスンをたくさん取ってその分を取り返した感じです。(私自身は今の担当講師の、スピーディーなレッスン運びが好きなのですが、途中代講だった先生の丁寧なスピードの方が好きな生徒さんも多いと思います。)

Takeover & MergerとかRaising Financeのレッスンは経験が全くないので、難しかったです。とはいっても、予習をしておけば問題はありませんでした。

いろいろな表現や語彙を学べました。リスニングでもいろいろな国の人が話していて勉強になりました。Case Studyでは、問題にぶつかったらどう対処するかを、自分なりに考えることができました。
次はAdvancedを習い始めました。

スラリeの良いところは、テキストに沿ってすべて問題をこなしてくれるところです。他のスクールでは、ここまできちんとやってくれるスクールは、たぶん無いと思います、私は見つけられていません。先生も丁寧で、分からないというとその場で・次回のレッスンできちんと調べて教えてくれています。
きちんとテキストを使って系統的に学習できるのが、スラリeの最大の長所です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。